川俣町の里山を始めとする豊かな自然 魅力たっぷりの食や体験などを、首都圏の方々に知ってもらい、町の魅力情報発信や風評払拭を目的に東京銀座でイベントを開催します。
特産品の試食・販売や、川俣町ならではのワークショップ、コスキンミニコンサートなど内容は盛りだくさん!
入場無料です!
皆様、ぜひお誘い合わせのうえ、ご来場ください!
開催日時:2024年11月30日(土)OPEN 11:00 CLOSE 16:00
会 場:銀座フェニックスプラザ 〒104-8139 東京都中央区銀座3-9-11
アクセス:◎ 東京メトロ[銀座駅]Al 2·A13出口より徒歩4分
◎ 都営浅草線[東銀座駅]A7·A8出口より徒歩1分
◎ JR[有楽町駅]中央口より徒歩7分
かわまた里山ツーリズムキャンペーンサイト www.town.kawamata.lg.jp/kawamata-satoyama/
川俣町公式ホームページ
www.town.kawamata.lg.jp/
川俣町は復興庁の福島再生加速化交付金(福島定住等緊急支援(地域魅力向上・発信支援事業))を活用して、東日本大震災に伴う原子力災害やALPS処理水海洋放出による風評被害払拭と川俣町の食の安全・美味しさ・魅力を発信することを目的に、『かわまた里山ツーリズム事業』を実施しています。
ぜひ、魅力あふれる川俣町に遊びに来てみてはいかがでしょうか?
▼川俣町のプロフィール 川俣町は、県都福島市の東南約20kmの位置にあり、四方を里山に囲まれ、町の中心部には広瀬川が流れる自然豊かなまちです。川俣盆地を中心に、絹織物の町として発展してきました。東日本大震災による原発事故により一部避難地域(H29.3末 解除)となりましたが、一歩ずつ復興への歩みを進めています。
▷アクセス
・公共交通機関でお越しの方
〈新幹線〉東京駅から東北新幹線を利用して福島駅まで約1時間30分
〈バス〉福島駅東口1番乗り場からJRバス東北(福島ー川俣高校前)約45分
・お車でお越しの方
東北自動車道 福島西ICから約45分 福島松川スマートICから約20分
東北中央自動車道 霊山ICから約15分
【この動画に関するお問い合わせ先】
川俣町政策推進課政策調整係 電話 024-566-2111(内線2404)
コメント