#自作曲 #Straycats #世界猫の日 #猫 #CircleA
" 猫 " をモチーフにした可愛らしい曲を作りました。
タイトル : Stray Cats / 作曲 : Circle A
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
🔸🔸8月8日は『世界猫の日』なのだそうですね🔸🔸
去る8月3日は我が家で18年飼っていた愛猫の命日でした。
( サムネイル画像のキジトラ猫が その子です😊)
昨年の命日には、ショパン『猫のワルツ(通称)』➡ • F. Chopin : Prelude Op 28-7 / Grande Wals... を弾いて投稿しましたが
今回は可愛らしいメロディが思い浮かんだこともあり、 ピアノ演奏ではなく作曲をしてみました。
タイトルの " Stray Cats " とは、「野良猫」あるいは「迷い猫」といった意味です。
最近 発売された猫のアドベンチャーゲームに " ストレイ " というのがありますね😉
我が家の故愛猫(以下、彼と呼ぶ)も 生後間もない頃に近所の公園に捨てられていたところを保護したのです。
まだ目も耳も閉じていた頃から家猫になった彼でしたが、元気がいいというか...気性が荒いというか...😅
隙を見て脱走したり、家の前で野良猫を見つけると凄まじい勢いで追いかけて行き、まる一日帰ってこない...
なんてことも何度かありました。( 彼の中の野性の血が騒ぐのか...😅)
帰宅は決まって汚れた姿と気まずそうな顔で 玄関前に座り
" 僕だよ、開けて!お腹すいたよ!" (...と言っているかは知らないが) 懸命に鳴いて呼ぶのです。
そんな彼らの世界をファンタジック?に描いた作品にしてみました😊
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
📝作品について
今回は実演ではなく楽譜作成ソフト(MuseScore3)内蔵の音源をそのまま使用しています。
また動画編集にはPowerDirector 12 (2013年版)、仕様は古いソフトですが 工夫して使っています😅
🎼フリースコア(見開き7ページ) 3:40 ~ 4:14
曲の構成は三部形式の小品です。
ホ短調 4/4拍子で始まりますが、中間部になると ト長調 6/8拍子に。
再現部では ホ短調に戻りますが最後、コーダに向けてテンポを上げながら転調を繰り返しています。
調性やテンポ、拍子...これらの様々な変化は、猫の気まぐれな様子とも重なります。
また中間部では、ワルツのメロディに乗せて、いろんな猫達の戯れ、鳴き声(話し声) が入り混じっている様子を音で表現しました。
ラストにも 主人公の猫が " ニャーオ " と鳴いていますよ😺
👧更新頻度が低く不定期にもかかわらず、ご視聴頂きありがとうございます。
チャンネル登録して頂いております皆様、心から感謝いたします。
今後ともどう
コメント