@あき太郎-p8m

発売時に原作を見ており、楽しめたけどそこまで大した内容ではない印象でしたけど、上手く映画化していてすごく惹き込まれました。
原作と映画のバランスの良さは随一です!

@みほ埜まつばら

あまり期待してなく、天音っち(岡山天音)、伊藤健太郎くん目当てで、5/2に観に行きました。
予想外の面白さに、グングン引き込まれました。スピーカーの人の話がオチまで上手かったです。
大森さん、表現者として才能を感じました。
現代を生きる人へのメッセージが込められていて、素晴らしい映画でした。
大雨のせいか…観賞した、みなとみらいのユナイテッドシネマはガラガラでした。賑わっていたのはSWのスクリーンでした😅

@user-dn2yz4xt7v

とても面白かったです✨
終わってからも色々考えさせられる映画でした!エンドロールの光も意味があり曲迄が映画でした✨
突然の終わり方はあれで正解だったと個人的には思ってます😊

@ガッキー-w2b

26:18
コナンなどが劇場を占有している今の繁忙期に、敢えてこの映画を公開したという、
配給側の逆手に取った戦略だという考察は、改めて竹内さんの慧眼だと思いました。

@tk-hsad

遅れて観ました 大変面白かった
母親はどうなったんだろう

@popt8

ちょうど映画を観に行ったところでしたので興味深く拝見しました。

朝ドラ「あんぱん」大森元貴さんキャスティングのきっかけは、ドラマプロデューサーの倉崎憲さんのオファーのようです。倉崎憲さんのXより抜粋しております。「音楽劇の表現を取り入れたミセスさんのライブに行った時、大森さんの才能に触れて心震え、役者としての大森さんを見たいとオファーを決意しました。」

ご確認頂けましたら幸いです。

@ブルーツリー-x7e

39:40大森さんのあんぱん出演はチーフ・プロデューサーの倉崎憲さんがミセスの音楽劇white loungeを観てオファーを決めたそうですよ

@トマトン-s1t

女性人気狙ったたけの映画かと思ってたので、ネタバレ見ずに見に行きく気になったので言ってきます。

@ひろ美高木

若い子が観て面白いと感じましたね…
言いたい事はわかりましたが、もっと詳しくやって欲しかったかな…
子供時代の親との関係や、なぜ⭕️⭕️が殺したと思ったか?とか、詳しく作って欲しかったかな?
これ、映画じゃなく、ドラマだったら面白かったんじゃないか?っておばさんはちょっと思いました!
天国は鳥肌出るほど素晴らしい曲で皆さんの考察が楽しいです❤

@NM-cl7yd

匿名でお気持ちを書き込む人間全員を「同じ穴の狢」「当事者」に落とし込んで警告する酷く面白い作品。
SNSでの誹謗中傷がありふれる現代における、人の醜悪さがリアルに描かれている。特に劇中のコメント欄の醜さが、「自分もこうなってしまっていないか?」と思わせるほどリアルで怖い。
作品は登場人物の去就が語られないままプツンと終わるが、それゆえにメッセージが鮮烈だった。
総じて、面白かった。

@marisa_kko

自分は花まんまの選択肢を取ったのですが、この動画を見てついつい足を運んでみましたが、高評価なのが納得でした。
伊藤英明さんの役が本当に好きで、そりゃ6人引っかかるわ〜っなりました。
クレジットにいたの二宮くんがどこだったのかなと未だに解明できてません。

@route1937

原作の小説が、本屋に行くたびに目立ってたのですが、映画があるかもしれないからと我慢and期待して観に行きました。にしても酒匂さん、酷すぎ。
最後まで観てなかったのも酷いけど、
酒匂さんが途中で言ってた「風磨くんもSNSでトラブっちゃうとー」みたいに言ってますが、世捨て人みたいになったのは眼の前で知り合い同士の殺人事件があったからですよ。
そんなに好き、ではないけど、よく出来た映画でした。
あの親たちは動画配信ありきで移住したと思いますよ。名前も募集してたし。じゃないと、同い年3人が一緒に移住しないでしょう。
エンドロールの後に、女性の叫び声、が来るかと思いましたが、後ろの女性(お客さん)の「えっ」って言うつぶやきは聞こえました。
リンコちゃんは唯一の島の子なので多分知らなかったんでは。名前もA子だったし。

@tokyolullaby8020

大量の予告編見せられて、辟易としていたのでみる気なかったのですが、シネマサロン見て、映画館に足を運びました。 皆さんの感想どおり、面白かった!伊藤英明さんと、中島歩さんのくず男決勝戦ともいえる共演が観たくなりました(^_-)

@user-st7gd3ou1d

これ、原作も話題だったし、そこにキャスティングもなんか話題の人?ばかりだから、どんな感じなのかなぁー?とちょっと気になってたんだよねー🤔

なんか、面白そうだね😊

見ようかなぁー

風磨くんて、色んなこと出来るよね。

@harelisawa8396

昔、ジム・キャリーの「トゥルーマン・ショー」という映画がありましたが、当時は荒唐無稽だと思った話も、今や現実にあり得る話になっちゃったんですね。
島の事件は結局状況証拠だけで、犯人の言質も取れてないのが、ちょっともやっとしました。

@野村香織-y7c

酒匂さんの#真相が凄すぎて…
投げ銭しま〜す❤
どんな真相なのかなと思っていました😂

@pinopiko-ps7fg

映画の評価をされる立場の方が、動画を回しているのに最後寝て見ていないというのは映画を作った方々に失礼と言いますか、途中まで楽しく拝見していたのに残念でした。😢

@THONDA-vn5fk

予告編から、さてどんな作品になるのかなぁと期待していました。
警備王さんの話しって、前座?
と想ってましたが原作が複数章になっているからくっついているのねと。
伊藤英明さん、自分は早く海猿をまた、やって欲しいくらい真っ当な役やって欲しいんですがまた、微妙な役やってるなぁと。
いっそ、大森さんパートを全部にした方がスッキリするんじゃないかなぁと想いつつも
ラストさらされる事を引き出すには警備王さんは必要な演出かぁと想いましたね。
でも、中条さん小さいころから大人まで、赤い洋服に違和感。
あの子だと分かりやすいんだけど、ちょっと小手先感が否めない。
ラストは、ここで切れるんだと唖然。うーん、原作を読まなきゃいけないのかな。

@ptwjktvjxtvjuptjg

20億いかないくらいだと予想してました!
皆さんと違いすぎて驚いてます

@ユリウス-f5e

チャプター付いてない?