この方、初めて見たけど、こうやって対応し続けたら無理だと思う… 理由が理由だからってのもあるけど、そのままがいいと思う。 だってかっこいいじゃん!!!
自分はゲーム作ってるけどUIデザインとかでこういったデザインは避けるように意識してるわ。 しっかりしたいなら気をつけたほうがいいし、個人だからいいやって感じでもいいし、好きな選択をしていいと思う。
日本の宗教である神道にもほぼ同じ形の「六芒星」っていう神道を象徴するマークがあるから、日本人が使ってても批判する理由ないだろ
この方は初めてみますがそのまま続けていい気がします、何回もきっと来るでしょうしずっと聞き続けてたらアイデンティティが全てなくなってしまいます
通りすがりのゲーム会社勤めの者です。 日本で活動している個人Vであれば、そこまで気にしなくてよいかもしれませんが、私の会社では取り扱い禁止のモチーフになっていますね。 国籍問わず、いろんな人が見てもらうので、うっかり似たデザインにしまった際は、気づき次第速やかに変更が入ります。 なので、もしセラさんが今後の活動で、国外でも有名なVになった際に、活動に制限がかかってしまうかもしれない為、今後のことを考えて変えてしまうのはアリかもしれません。 通りすがりに長文すみません。せっかく良いデザインなのに批判を受けてしまうのはもったいない気がしたためコメントさせていただきました。 セラさんの今後の活動を応援しております。
逆に基礎をそれにして主のオリジナル魔除け作ってもカッコ良いとおもう
せっかく魔除けのためにつけたのに 引き寄せちゃったのか笑
相手が相手なので日本でも割と使用しないよう気を付けてるマークではありますね……どうしても六芒星のニュアンスが欲しい時はそのまま使用ではなく一部塗りつぶしたりラインを変えるなどの工夫をしたりする事例があるので、無用な衝突を避けるならそういうデザイン変更はありだと思います
ネットの海に存在する以上は外国の人の目にも留まるからなぁ… 六芒星を使うことの良し悪しは置いといて正直避けれるなら避けた方がいいデザインではある、実際六芒星(ダビデの星)はヒトラーによるあれそれに関係してくるから良いイメージ持ってない人も多い(あと普通にこういうことがあるから面倒) いっそのこと六芒星はモチーフとしてオリジナルデザインにしたらグッズ作った時にぱっと見で誰か分かる紋章みたいに使えていいかも
六芒星はどのデザイン会社も避けております。 変更は自由でありますし、どうしてもデザインを変えたくない、明確な理由があるなどあるとは思います。しかし、今後企業vとのコラボや案件をかかえる予定があれば、リスクを生じることも承知しなければならないとは思います💦💦 どうしてもデザインの意図を汲み取ることよりも一般的なタブーを強行していると思う人は出てくると思うので…。
変える変えないのは自由だけど、そのデザインである限りそういう人が突っかかってくる覚悟が必要かも
かわいい めっちゃキャラデザ好き
厨二心くすぐられてまじで良いデザインだと思いました…! 批判される方って基本何いっても揚げ足取りしてくるし、多分その目のマーク取っ払っても他のとこでまた文句言うので無視でいいと思います
制作者の本来の意図とは別の意味で伝わってしまうデザインってかなり危険なんですよね… 何があってもデザインに責任を持てるならそのままでも良いと思います
日本だけなら誰も気にしないけど、海外の人も見れるのがYouTubeだからね……。ニコ動とかならともかく、そういう問題って根深いから、これがなかなか難しい……。
完全に日本でしか活動しないと割り切ってしまうか、海外にも軸を広げるなら五芒星とかちょっと近いマークにするか、瞳孔の枠を超えて籠目として黒目全体に模様として入れてしまうか…とかでしょうか…。 割り切る場合はうちの国ではそうだから!でも良いですが本人が割り切っていても動画がどの国に流れるかは分からないですし… 世界のアカウントにも届いていると思うとやっぱりインターネットって凄いですね…
籠目紋として使ってしまえばいいとは思いますね ユダヤのマークもそこまで古いものかと言われると……なので、建前や名目として籠目(六芒星)を使えば公的には問題はありません 由緒正しい神道の神社で普通に採用されてるシンボルだから胸張って使いましょう あと、籠目って微妙にダビデの星と描き方違うんですよね 知らない人多いけど。
アイディア自体は大好きなのですが、やっぱり不快に思う人もいるのは事実、、、悲しいですね😢 一つ提案なのですが、ここは星のマークを塗り潰してしまうのはどうでしょうか? そうすればシンボルではなくなるので不快に思われる方も減ると思います!
自分は自分らしさはを大切にしたほうがいいと思う。あとそのマークはいつからユダヤ人を象徴するだけのマークになったのかな?って思うからいいんじゃないかな?そのままで
@浜中円美