サンシャインをただの田舎版ラブライブではなく「憧れとは別の、自分なりの輝きを手に入れる物語」として紹介してくれて嬉しい
土岡のシンプル熱弁90分…?
25:55 ダイヤがDQNネームって言われてブッブーですわで返すの完璧だろww
初代かサンシャインで終わる人多いのに これだけシリーズ語れるって土岡さんガチライバーじゃん
俺は高校生の時にラブライブ!にハマったけど、Aqours見てる辺りでどんどん人生が上手くいかなくなって「千歌ちゃんは思い描いてた憧れ理想を打ち砕かれてもこんなに頑張っているのに、俺は……」という辛い気持ちが視聴中に押し寄せるようになってしまって、途中でラブライブ!の眩しすぎる輝きから逃げちゃってそれっきりだから、ニート時代にあれを観れて、しかも元気をもらったって言える土岡さんの精神力を尊敬してしまう。 正直今もまだどん底にいるけど、続き見てみようかな。虹ヶ咲とスーパースター!!もいずれ……
三大欲求がうまトマ、ラブライブ、睡眠の男
サンシャインの、「廃校になっちゃうとしても、今までAqoursとして活動して来た時間が輝きだった=結果よりも過程こそが輝き」ってメッセージ大好きだから伝えてくれて嬉しいです!!!Aqoursはラブライブ優勝したと言う意味では、勝者でもあり学校を残せなかった敗者でもあるのが美しくてかっこいい
こういうラブライバーを名乗る有名人って大体観てたとしてもAqoursまでってイメージあったけどきちんとアニメ4シリーズに言及してくれるのすんげーーー嬉しい
ただμ'sやAqoursだけで終わらせない辺り、本当にラブライバーって感じで好きだわ土岡さん
中学時代、僕にラブライブ!を教えてくれた友達の名前が「はるひこ」なので、今回の動画とても運命的なものを感じる。
学校は救えなかった、3年生ともこれで散り散りになってしまうという状態で迎えたラブライブ決勝の回で披露されたWATER BLUE NEW WORLDがえげつない神曲なんだよな…
選挙特番の裏にこれぶつけてんの好き
中3の頃東條希に狂わされた女です。 確かに加入の流れはいじられがちだし実際初見はおもろかったんだけど、 2期8話観て転勤族で友達もいなかったのんたんが、あの8人と私もスクールアイドルやりたい!って強く思ったが故のあの台詞だったんかな…意外と不器用な子なんやな…って思って余計に好きになりました。本当にずっと狂ってた。今でも好き…
春ヒコってニートみたいな見た目したぐんぴぃが正社員で逆に土岡の方がニートだし、ラブライバーみたいな見た目したぐんぴぃがラブライブ通ってすらなくて逆に土岡がラブライバーって、見た目と中身があべこべすぎて面白い
24:45 実際紅白に出てた時は自分も見てたけど、当時のオタクへの理解って今ほどなかったから身内からの冷たい視線もめちゃくちゃ理解できるし、FANさんの周囲にオタクであることを隠してたのも共感すぎる
土岡に感情が戻る回好き
こういう作品紹介系動画ってあらすじだけ触れて面白いよ!だけで終わること多いのにすごい詳しいけどネタバレあまりないってすごいいい動画
初代の、”無から始まった伝説”って感じのド根性ストーリーが良いんだわァ
これみて次の日です。いま無印1話みてきました、泣いた。絶対みる。土岡さん説明うますぎた、最高ありがとう。
@berser-car2269