低い声でビーアオッアオ!!ウッアッオー!!って言ってんの癖になる
0:43 一等の膜=処女膜 1:06 骨端線=男子だと17歳以上、女子だと15歳以上になると閉鎖する軟骨みたいなやつ だから多分これ年頃の娘を喰らってる歌なんじゃないかな
i swear maretu always do the best vocaloids btw congrats on finding your english comment
フォークをナイフの上にクロスさせて置くのは、イギリス式の食事休みのサインで「私はあなたをナイフで傷つけることはしません」という意味らしい でも最後の文字を見るとビノミのカトラリーは''ナイフの方が上''になってるのでめちゃくちゃ傷つける気満々ってことなのかな
0:02 ~^。^。@^。@^。~^。^。_^。 これかな入力すると「へへるへる゛へる゛へるへへるへるろへる」っていう腹減りすぎて理性失ったみたいな文が出てくる
ビノミ→binomi 逆から読むとimonib 芋にb(サムズアップ)つまりMARETUさんは芋好き
今更だけど途中、包丁で食材を切ってる時のカカカってリズミカルな音が入り交じってて楽しみながら調理してるんだろうなって思った 他にも調理器具がぶつかり合う金属音がしたり火をつける時のカチッて音がするの細かくて面白い 幻聴かもしれないけど
フォークにはハート、ナイフには丸い穴が空いていて意味深... それと弓矢にも見えるってのが天才だよね
新要素 ビノミ「低い男声」ɴᴇᴡ いのちのおどり「こもったミクの声」 エンゼル92「数字追加」 あいしていたのに「HPハート」 こう見るとMARETUさんはどんどん進化しているんだなぁ
あの謎の男声を音として認識させてくるの、 脳がバグる感じして大好き。
この曲何回リピっても飽きないの本当にすごい
0:34 「五臓”に”六腑が染み渡る」だから、 六腑⇒大腸、小腸、胆、胃、三焦、膀胱 しっかりカニバやな……
歌詞の内容がカニバなんじゃないかってコメント見て、最初が「イラッシャイマセ」で最後が「アリガトウゴザイマス」なの、人肉料理提供してるお店かなとか思ったり 0:01 入店音 0:14 人肉が運ばれてくる 2:57 退店音 みたいな
MARETUさんのサムネって周りがだんだん黒くなってって 「いのちのおどり」の時なんか相当黒化進んでたのにここにきてまた少しひらけたぞ!?
え?もう1年前なん?早すぎん?とりあえずMARETUさん神曲ありがとう。
いのちのおどりでほぼ真っ黒になった背景、ビノミでちょっと白く戻ったなぁと思ってよく見たらフォークで無理やり引っ掻いた跡あって鳥肌
男性の声が客で、女性の声がウェイターで ウィーアオーウォオウォオってのが注文とかの声 序盤のクラップ音は料理が待ちきれなくて、机ドンドンしてる客達 とかだったら、すっげぇ鳥肌
0:34 「五臓六腑に染み渡る」の助詞を少し変えただけでとてつもない恐怖感出すの天才
いらっしゃいませ(食道(食堂)に) ありがとうございます(ご馳走さまでした) ってことよね。 ご馳走さまでしたって命に感謝するから言うことだし
@たきかみきれ