このPVの撮影について チャマ「すんごいでっかいグリーンバックに僕らがただポンって置かれて、すっっごい凝った地面だけがあるんですよ」 藤くん「一言で言えばカオスです。一応説明して貰ったんだけどそれでもわからない。」 いつの日かのめざましテレビより。
この生々しさ結構好き。怖いとか気持ち悪いって思う人がいるなら結構このPVは成功してると思う。その感情のままこの曲を聴くのがこの生々しさを体感するし曲の重低音がさらにハラハラさせてくれて楽しめるんじゃないかな。それとどうでもいいことだけどヒロを見てハルジオン思い出した。
ここまで電子音てんこ盛りでも、4人の音(ボーカル・ギター・ベース・ドラム)が死んでないのが凄い
今までやってこなかった新しいことをやろうとすると、賛否が出るのは当たり前ですよね。 メジャーデビューした時もそうだろうし、初めてのタイアップの時もそうだろうし、初めて楽曲にキーボードの音を入れた時もそうだろうし、声にエフェクト掛けた時もそうだろうし、ライブで客席にマイクを向けた時もそうだろうし、ライブに演出を入れた時もそうだろうし、初音ミクのコラボにしろそうでしょうし、初めてのテレビ出演にしたってそうでしょうし。 今までBUMPは一体どれだけのことに挑戦して、どれだけのファンを魅了して、どれだけのファンを失ってきたのか。 それを考えるだけで、ぼくは彼等を応援したい気持ちでいっぱいになります。 ちなみにそんな気持ちを抜きにしても、「パレード」は凄くいいと思いました。 むしろこういうのもっといっぱい作ってほしいなー。
タイアップの天才だと思う。これ以上のものはないと思える。ダークさ、葛藤、それでも諦めない芯の強さに、どこまでも感情移入できます。 カルマ、ゼロ、ファイター、アカシアなど、作品ありきじゃないけれど、作品を強く表した曲がすごくタイアップ先ファンにとってはありがたいし、BUMP好きとしても嬉しいです。 アニメ、ゲーム、漫画……夢の世界をより深く、深くしてくれて本当にありがとうございます。 BUMP最高
今は亡き親友と観に行った寄生獣で流れたEDだったから本当によく覚えている。 このEDが終わるまで劇場で立ち上がり、去っていく人はいなかった。 そして、館内が明るくなったあとは多くの人が口を押えて涙をこらえながら去っていったこともよく覚えている。
今更だけどこれバンプらしいやろ。 バンプは作品の理解力が他のバンドに比べて頭一つずば抜けて歌えてる。
これ映画館で聞いたとき鳥肌だったなぁ 当時批判してた人映画見るといいよ 未だにこうして聞きにきてしまう
これこそスルメ曲でしょ。 聴けば聴くほど味が出てくる。
中学生の時に聴いたっきりどうしても見つけられなかったんだけど、今日たまたま見つけた。 なんか感動
携帯落とす前と後のヒデちゃんの表情変化確認しに来たけどあんまり分からん!! 久々にMV見たけど本当にカオス、良い意味で唯一無二の世界観でBUMPの色んな表情のうちの一つでとても好き!
このMVトラウマで頭から離れないけど曲めちゃくちゃいいんだよなぁ
パレードって曲はかっこいい曲と理解できない例の映画の曲の2つがあるけどどっちも好き
コロニーもそうだけど、PVにタイアップ作品の要素を満遍なく入れている辺り非常に好感を持てる もともとすごく好きなアーティストでもあるけれど、こういう心配りはやっぱり嬉しいと思う
地味にMVのクオリティ一番高いのでは!? 藤くんの声にオートチューンがかかってる貴重な曲だしもっと知られてほしいよ~
ラストの藤原さんのステップが軽やか過ぎて笑ってしまうw
BUMPらしくない中にBUMPを感じることができるって実は凄いことなんじゃないのか?
この曲初めて聞いたときこれはいくらBUMPでもあれかなぁって思ってたんだけど何度か聞いたらかなりカッコよかった。 乗車権タイプのダークな疾走曲。そしてスルメ曲って感じ。 この曲盛り上がりがないとはあまり思わないんだけど、個人的にはサビよりも最後の「パレードは続く」のとこが大サビでそこが1番テンションが上がる部分。
藤くんの右手の寄生獣はフジーと呼ばれてたらしいです笑
@Chaliceveil