@user-fp3lx3pg2c

一瞬だけ猫猫の手握るの、俺に踊らせるんだからちゃんと見とけよっていうアピールだとしたら壬氏様あまりにもかわいいね…

@naname8872

お母様そっくりだけどやっぱり男性ってわかる書き分けがすごいな

@はなだ-o2j

美女と見紛う美しさだが手や体格などの節々で男を感じるのがまた最高なんだよなぁ

@ウルフ-o7k

本当に美しいと思ってしまったな、あと猫猫のこのやろうて言うのがまたいい

@ベルツリー-x6b

踊り手も蛾も舞っているのはオスという…

@user-Arekiii_630

所々お母様に似てて好き

@門矢司-s7p

なるほど、これは確かに国が傾くわな。

@kj6895

猫猫の「このやろう💢」がストレートな感情こもってて好き

@カーマイン先生-w8u

握った手を離されるのが嫌で握り返して離すのめっちゃわかる😭

@maru-b1w

※彼はこのあと音を立てないように泳ぎます

@みほこおのでら

美しい人を讃える言葉は数々あれども、
私は「麗人」という言葉がふさわしいと思う。

@karenko1602

定期的に美人猫猫が登場するのありがたい

@Haru_Juuu

マジで阿多さん思い出すよな

@みずき-k6k

壬氏様が舞を最初から舞えたのか、急場凌ぎで教えてもらったのか、作中で語られないからずっと気になってる

@あーさん-e6z

作画監督さんがプリキュアの作画も担当されてるだけあって
壬氏さまの色合いや目のハイライトにところどころプリキュア味を感じます🥰
実に美しい…。

@東リべの推しは半間くんと武道

天使は両性又は、無性というが
男の壬氏が女装して踊るからこんなにも綺麗なんだなとおもう

@山口綾香-n5u

特使にほほえむ壬氏さま、「傾国の美女」って感じがする!作画した人天才✨

@Dandelion536

ちゃんと壬氏ってわかる作画でありながら美人なの凄い

@完全復活パーフェクトかぐや様

メダリストではアイスダンス
沖ツラではカチャーシー
薬屋では月の精の舞
大塚さんが演じられるキャラ今期踊りすぎ…

@たかしのあつき

遠目のときは壬氏様の手がほっそり描かれてるんだけど、猫猫の手を握り返すシーンでは厚みのある、しっかりした男の手に描かれてるのなんか良いな〜