@m-ys2642

金村さん安定のトーク😊

@夜真芯

金村さん、トークが上手すぎる。ꉂ🤣𐤔

@akiraimoto5826

パーフェクトやった外木場さんはすごい

@1833tron

金石が言うと信用されるw

@里信正通

其れでも黄金期を迎える程チームが強く成った
山本浩二が監督するまで本当に強かった

@compaqshishido

さらに悲哀を感じるのは、当時、西武ライオンズ球場あたりは、当時の最新設備で作られたピカピカの環境であり、同じパ・リーグ球団でも格差は半端なかったと思います。

@kuromenbou-dy8ck

平和台球場もコウモリが飛び交ってました。バックスクリーンの真下が外野席用トイレ。そしてトイレの正面にはうどん屋。場所的に臭いんですがうどんは最高に美味しい。
レフト側とライト側を自由に行き来出来ました。外野席は木で出来たベンチで手入れされておらず、ところどころ壊れている状態。ベンチの下は土。野球に飽きた子供はアリの観察をしてました。当時福岡には球団がなく、たまにロッテvs日ハムとか、南海vs近鉄
のようなカードが組まれるだけ。ダイエーが来てようやくベンチは綺麗になりました。たいへん長閑な球場でした。

@猫田ひとみ

藤井寺球場は土のグランドで照明が無かった時が一番ひどかった。西の藤井寺、東の川崎

@小木曽保宣

本当に大阪の人は阪神だけじゃなくて近鉄を応援して欲しかった‼️
今はオリックスが強くなって応援する人が増えたのが嬉しい😆

@バイクジィジ

広島市民球場!こうもり、いた!いた!(笑)

@user-nekohabuta

藤井寺はダフ屋からチケットを買う方が安かった

@高野幹人-e3j

好きやがな。

@onecupar6704

東の川崎、西の藤井寺w

@竹城あきお

広島市民球場の内野は洗濯板だった。