@松山和布

この映画公開されてから「騙された」みたいな感想が多いのに逆にびっくりしました
ええ...最初から「遊郭編10話+11話+刀鍛冶の里1話です」って発表してたのに
知らなかったのを鬼滅のせいにされても知らないよっていうか…
総集編や先行上映って昨今色んなアニメがやってますが、大体そのアニメのファンしか行かないものなので
知らない間にやってていつの間にか終わってたりします
こんなに大々的にやるのって鬼滅くらいじゃないですかね
ガンダムとかの総集編で20億ちょっとくらいらしいので30億超えてる時点で比較出来る作品がない気がします
よくわかってない人が観て文句言ってるの見て(各国で公開する度に同じ様な批判があります)残念に思います

@松Gメール

アニメ映像のクオリティーが過去にないほどすばらしいので、劇場版にして上映してくれとの、ファンからの要望で映画化されたと聞いています。
それと、映画の内容は、ワイドショーなどテレビでもちょくちょく紹介されていましたよ。
テレビは見てないのかな?最近はテレビ見ない人多いから・・・
まっ、今回は、映画館でしか楽しめない大迫力な映像と音響、特典本を目的にということで、それでもOKとの多くのファンの意見(笑)

@michel_0914

えっ?!
鬼滅の刃ファンなら、それ知ってて観に行くでしょ!
それにちゃんと事前に
放送された話を放映すると告知してましたし、
知らなすぎて笑止千万!!
そんなに酷評するんだったら、
鬼滅の刃見るのやめてしまえ。

@panchok5150

始めて拝見しました。今回の上映に関しては、当初から遊郭編の最後の2話と刀鍛冶の里編の第1話(60分SP)である事は発表されてましたし、メディアでも取り上げられていましたよ!
騙された、ひどかった、と発言されてますが映画代金と時間を無駄にしたと感じられたのなら残念です。(最後には理解していただけたようで良かったです。)遊郭編のあの激闘を大迫力のスクリーン+映画館の音響で観たいと思っていたファンは多かっただろうし、新作の第1話も4月のテレビ放送を待ちきれないファンにとっては大きなスクリーンでの先行上映は嬉しかったはずです。Netflix Netflix と6回ほど繰り返されていますが宣伝代でもいただいてます?

@Ray_seIene

遊郭編の2話と刀鍛冶の里編の第1話上映というのは、事前にインフォメーションされていたのに、知らずに行った人もいたんですね…。
4月から放送されるけれど、あのクオリティーを劇場で観たい人は行きますよね。

@か路傍の石

無限城は鳥肌ものだった

@あなわなばり

最後に分かってくれてよかったです

@花車-c6t

もし猗窩座の話しが映画化されたら絶対見に行く。内容知ってても泣くと思う。大分先の話だけど…。

@minrutu6692

騙されたというか、この人が先行上映の宣伝を見てなかっただけだよね。
あと特典の「上弦集結本」は中身見せちゃダメでしょう。無料だからまだしもパンフだったら法律に触れますよ。
ただポスター見ただけでふらっと見た人の為に、もっとタイトルを大きく目立つように描いた方がいいね。

@eva01t

ラナさんの話を聞いて、エヴァンゲリオンの劇場版を初めて観た時を思い出しました。
ほとんどがTVの総集編で、新作映像が最後にちょっとだけという構成でした。
実は日本のTVアニメの映画化あるあるで、完全新作だけでなく総集編の映画も結構ありますので注意が必要ですね。

@ぴこぴーたん

お絵描き楽しいですよね~

@昭和おやじ

私もこの映画見ました。
ファンにとっては大画面で観れるのが魅力ですね。
今回は笑わせていただきました。
まあ、こんな事もありますよ。
とりあえず、いいグッズが手に入ったので、よしとしましょう。

@吉田奏一-u1n

違うじゃん! 遊郭編の最後が映画館で見る事が出来るのも凄い事だし、テレビではそこで終わって猗窩座しか見れなかったじゃない!無惨の反応が見たいのに終わったからムズムズしてたじゃん。上弦集結を世界中の人が見たがっているんです。あなたは、日本にいるからいつでも見れますが、他の国の人達は違います。あなたは、幸せでしたんですよ。

@なかたなかた-i4n

おはようございます。
今回は、パンフレットを買いに行って、映画はオマケ的って感じですね。🥺

@mukuchi.m4698

見たいと思って見に行く映画の下調べ、しないんですね。
私もふらっと映画館に入ることあるので、そういう時は、情報なく入るのでがっかりすることもありますが。
自分の失敗を人のせいにしてるように感じてしまいました。

@nakasaki09

保険会社や投資会社がよくやる大切なことを見やすい場所にデカデカと書かないで小さく書いておく戦法ですよ。
でも書いてあるから批判できない。1.4億も脱税する会社なんだから何でも平気。我々が気をつけないといけないですね。

@三毛ねこ-v3f

4月からの、テレビ放送にご期待下さい!。😽

@You-hh4xt

多分Lanaさんの事前内容を調べなかったのが敗因だったと思います。
今度はちゃんと調べて行きましょうね。

@0618reo

同じ内容でも、画質や音響を映画館スケールで見れるのに価値を感じてたので、それはすごい良かったんですが、テレビで放送する区切り方を一部変えて繋げてるのかと思ったら「本当にそのまま並べてるだけかい!」と思ったのは確か😂

@paddhington

ラナさん、やっちまったなあ。
まあ気を落とさずに今後注意しようね。
ただ私の記憶もいい加減だから、ハッキリとは言えませんが、遊郭編のエンディングってこんなんだったっけ?と思って見てました。明らかに記憶と違うシーンがありました。それに4Kにアップスケールしているので、全く同じ物では無いですし、なんと言っても、映画館の大スクリーンで音響もバッチリで見れたので、全く同じでも満足でした。
元々、鬼滅の刃のテレビシリーズを始める2〜3ヶ月前に、1話から6話くらいまでを映画館で先行ロードショーしてたんですよ。
当時はまだ、全く無名の作品でしたが、それを見て興奮してテレビシリーズを見ていきました。
今回は、特に主題歌が発表されていなかったのに、いきなりman with a missionとmiletのコラボ曲が流れてまたまた興奮して猪之助みたいになってしまいました。