切なすぎる…。元同僚はクズすぎるでしょ
警察もいい加減だな。 その状況じゃ、拉致されたと考えるのが一番自然だろ。
2003年時点では日本にスマホはまだほぼ無い...
別に殺す事なかった案件だよね。同僚は悪魔だな。刑務所から出すな
こう考えてみると探していますというテレビ全てが悪いわけでもなかったんだよね。なんで消えたんだろう…
この父親は偽りの家族も本当の家族も守り通したんだと思う。実際に福祉に保護されているから。だからこそ尚更胸糞悪くやるせない気持ちになる
SAから連れ去られる時、監視カメラにも写ってなかったのはなぜ? 20年前の地方のSAじゃまだ監視カメラは少なかったのかな。
もしも本当の話なら大変だ ちなみに、2003年夏時点の日本にスマホは普及してません 作者は若い方なのかな?
もうちょっとどうにかなった気がするけど、拉致って違う生活を強要するような人たち相手じゃ、言いなりにならないと家族に何されるかわからないという気持ちが強かったのかな
2003年だとスマホじゃなくて携帯だと思うの。細かいことが気になってしまう性格
一緒に生活せざるを得なくなった母子とも打ち解け、子供をかわいがってたっていうのが何かしっくりこない。そんな気持ちになるものかな?ほんとに元の家族、妻子のことを考えていたんだろうか。
2003年にスマホ?
ねっとも 携帯も無かった平成初期ならともかく、2008年に何故この様な監禁生活が実行可能なのか理解出来ない。しかも中年男性である。脱出する機会は本当に無かったのだろうか疑問が
本当かな?
2003年にスマホて
再生回数とコメントへのgoodが異様に増えてて怖い
@たぼ-e5g