令和7年度伝統芸能文化復元・活性化共同プログラムについて
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
令和7年度伝統芸能文化復元・活性化共同プログラムについて
8:17
鯖江人形浄瑠璃「近松座」伊達娘恋緋鹿子 火の見櫓の段  浄瑠璃・三味線譜入り映像
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
鯖江人形浄瑠璃「近松座」伊達娘恋緋鹿子 火の見櫓の段 浄瑠璃・三味線譜入り映像
11:40
2024年度 伝統芸能文化復元・活性化共同プログラム プロジェクト報告会 第二部
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
2024年度 伝統芸能文化復元・活性化共同プログラム プロジェクト報告会 第二部
1:10:24
2024年度 伝統芸能文化復元・活性化共同プログラム プロジェクト報告会 第一部
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
2024年度 伝統芸能文化復元・活性化共同プログラム プロジェクト報告会 第一部
1:21:31
令和6年度伝統芸能文化復元・活性化共同プログラムについて
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
令和6年度伝統芸能文化復元・活性化共同プログラムについて
7:01
2023年度 伝統芸能文化復元・活性化共同プログラム プロジェクト報告会  一部
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
2023年度 伝統芸能文化復元・活性化共同プログラム プロジェクト報告会 一部
1:05:50
2023年度 伝統芸能文化復元・活性化共同プログラム プロジェクト報告会 二部
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
2023年度 伝統芸能文化復元・活性化共同プログラム プロジェクト報告会 二部
1:19:37
私たちの人形浄瑠璃について語る
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
私たちの人形浄瑠璃について語る
1:49:22
令和5年度伝統芸能文化復元・活性化共同プログラムについて
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
令和5年度伝統芸能文化復元・活性化共同プログラムについて
8:03
ほっこりオンライン民俗芸能フェスティバル ~関西ユースの部~
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
ほっこりオンライン民俗芸能フェスティバル ~関西ユースの部~
46:53
令和4年度伝統芸能文化復元・活性化共同プログラムについて
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
令和4年度伝統芸能文化復元・活性化共同プログラムについて
8:07
京都の大晦日の伝統行事2021
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
京都の大晦日の伝統行事2021
11:09
山間に揺らめく燈〜2021年八瀬赦免地踊の中止をめぐって〜
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
山間に揺らめく燈〜2021年八瀬赦免地踊の中止をめぐって〜
12:37
粟田祭の剣鉾差し2021
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
粟田祭の剣鉾差し2021
16:08
祇園祭・新素材による鉦すりお披露目会
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
祇園祭・新素材による鉦すりお披露目会
1:01:48
上鳥羽六斎念仏の子どもたち  〜2021年のある日の練習風景〜
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
上鳥羽六斎念仏の子どもたち 〜2021年のある日の練習風景〜
14:59
令和3年度伝統芸能文化復元・活性化共同プログラムについて
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
令和3年度伝統芸能文化復元・活性化共同プログラムについて
8:18
柳川三味線 和紙胴「響」お披露目会
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
柳川三味線 和紙胴「響」お披露目会
1:24:14
疫病と芸能  第二部  実演
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
疫病と芸能 第二部 実演
40:26
疫病と芸能  第一部 シンポジウム  ディスカッション
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
疫病と芸能  第一部 シンポジウム ディスカッション
20:46
疫病と芸能  第一部 シンポジウム  登壇:中川眞
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
疫病と芸能 第一部 シンポジウム 登壇:中川眞
34:02
疫病と芸能  第一部 シンポジウム  登壇:中尾薫
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
疫病と芸能 第一部 シンポジウム 登壇:中尾薫
38:31
疫病と芸能  第一部 シンポジウム  登壇:寺田詩麻
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
疫病と芸能  第一部 シンポジウム  登壇:寺田詩麻
35:53
能楽講座「高砂の想い出」最終話 夢幻
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
能楽講座「高砂の想い出」最終話 夢幻
11:45
能楽講座「高砂の想い出」第9話 稽古照今
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
能楽講座「高砂の想い出」第9話 稽古照今
16:18
能楽講座「高砂の想い出」第8話 相生の松
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
能楽講座「高砂の想い出」第8話 相生の松
16:54
能楽講座「高砂の想い出」第7話 走馬灯
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
能楽講座「高砂の想い出」第7話 走馬灯
15:40
能楽講座「高砂の想い出」第6話 落物
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
能楽講座「高砂の想い出」第6話 落物
22:41
能楽講座「高砂の想い出」第5話 神籬(ひもろぎ)
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
能楽講座「高砂の想い出」第5話 神籬(ひもろぎ)
10:01
能楽講座「高砂の想い出」第4話 門前雀羅
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
能楽講座「高砂の想い出」第4話 門前雀羅
20:31
能楽講座「高砂の想い出」第3話 無何有の郷(むかうのさと)
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
能楽講座「高砂の想い出」第3話 無何有の郷(むかうのさと)
13:50
能楽講座「高砂の想い出」第2話 常磐木(エバーグリーン)
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
能楽講座「高砂の想い出」第2話 常磐木(エバーグリーン)
7:56
能楽講座「高砂の想い出」第1話邂逅
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
能楽講座「高砂の想い出」第1話邂逅
17:45
伝統芸能文化創生プロジェクト 講座シリーズ「高砂の想い出」告知映像
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
伝統芸能文化創生プロジェクト 講座シリーズ「高砂の想い出」告知映像
0:43
「変わりゆく伝統芸能」④祇園祭・綾傘鉾
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
「変わりゆく伝統芸能」④祇園祭・綾傘鉾
8:03
「変わりゆく伝統芸能」③東京鹿踊(鹿踊)
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
「変わりゆく伝統芸能」③東京鹿踊(鹿踊)
15:45
「変わりゆく伝統芸能」②中組獅子保存会(讃岐獅子舞)
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
「変わりゆく伝統芸能」②中組獅子保存会(讃岐獅子舞)
13:06
「変わりゆく伝統芸能」①芳友会(備中神楽)「松尾明神(まつのおみょうじん)」(京都バージョン)
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
「変わりゆく伝統芸能」①芳友会(備中神楽)「松尾明神(まつのおみょうじん)」(京都バージョン)
26:07
シンポジウム&実演「六斎念仏ー復活と継承のためにできることー」⑩実演:上鳥羽橋上鉦講中「祇園囃子」
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
シンポジウム&実演「六斎念仏ー復活と継承のためにできることー」⑩実演:上鳥羽橋上鉦講中「祇園囃子」
13:27
シンポジウム&実演「六斎念仏ー復活と継承のためにできることー」⑨実演:ひっつんつん保存会「六斎念仏」
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
シンポジウム&実演「六斎念仏ー復活と継承のためにできることー」⑨実演:ひっつんつん保存会「六斎念仏」
12:11
シンポジウム&実演「六斎念仏―復活と継承のためにできることー」⑧実演:田中村六斎念仏保存会「鉦回向」
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
シンポジウム&実演「六斎念仏―復活と継承のためにできることー」⑧実演:田中村六斎念仏保存会「鉦回向」
20:12
シンポジウム&実演「六斎念仏ー復活と継承のためにできることー」⑦上鳥羽六斎念仏の再興について(原田一樹氏)
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
シンポジウム&実演「六斎念仏ー復活と継承のためにできることー」⑦上鳥羽六斎念仏の再興について(原田一樹氏)
18:58
シンポジウム&実演「六斎念仏ー復活と継承のためにできることー」⑥ひっつんつんの再興について(葛野公明氏)
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
シンポジウム&実演「六斎念仏ー復活と継承のためにできることー」⑥ひっつんつんの再興について(葛野公明氏)
9:34
シンポジウム&実演「六斎念仏ー復活と継承のためにできることー」⑤田中村六斎念仏の再興について(西村武生氏)
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
シンポジウム&実演「六斎念仏ー復活と継承のためにできることー」⑤田中村六斎念仏の再興について(西村武生氏)
12:55
シンポジウム&実演「六斎念仏ー復活と継承のためにできることー」④上鳥羽六斎念仏の紹介(川勝義弘氏)
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
シンポジウム&実演「六斎念仏ー復活と継承のためにできることー」④上鳥羽六斎念仏の紹介(川勝義弘氏)
9:42
シンポジウム&実演「六斎念仏ー復活と継承のためにできることー」③川西市加茂ひっつんつんの紹介(葛野公明氏)
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
シンポジウム&実演「六斎念仏ー復活と継承のためにできることー」③川西市加茂ひっつんつんの紹介(葛野公明氏)
8:43
シンポジウム&実演「六斎念仏ー復活と継承のためにできることー」②田中村六斎念仏の紹介(西村武生氏)
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
シンポジウム&実演「六斎念仏ー復活と継承のためにできることー」②田中村六斎念仏の紹介(西村武生氏)
18:49
シンポジウム&実演「六斎念仏ー復活と継承のためにできることー」①六斎念仏とは何か(山中崇裕氏)
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
シンポジウム&実演「六斎念仏ー復活と継承のためにできることー」①六斎念仏とは何か(山中崇裕氏)
21:47
『ゴッタンの作り方』附録動画サンプル(胴箱膜板の選別の仕方)
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
『ゴッタンの作り方』附録動画サンプル(胴箱膜板の選別の仕方)
1:35
《乱後夜》《晴嵐》(手事以降最後まで)
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
《乱後夜》《晴嵐》(手事以降最後まで)
7:20
《乱後夜》《晴嵐》(前歌第三歌)
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
《乱後夜》《晴嵐》(前歌第三歌)
3:34
《撥之調》
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
《撥之調》
1:50
《早舟》(一部)
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
《早舟》(一部)
6:19
《千代の恵》《琉球組》
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
《千代の恵》《琉球組》
14:38
伝統芸能文化創生プロジェクト「三味線三昧」棹製作修理
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
伝統芸能文化創生プロジェクト「三味線三昧」棹製作修理
23:53
伝統芸能文化創生プロジェクト「三味線三昧」糸製作
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
伝統芸能文化創生プロジェクト「三味線三昧」糸製作
21:14
伝統芸能文化創生プロジェクト「三味線三昧」  原糸製造
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
伝統芸能文化創生プロジェクト「三味線三昧」 原糸製造
15:19
京都芸術センター古典芸能公演ダイジェスト
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
京都芸術センター古典芸能公演ダイジェスト
6:43
五感で感じる和の文化事業  月イチ☆古典芸能シリーズ
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
五感で感じる和の文化事業 月イチ☆古典芸能シリーズ
12:35